日本の食文化「お雑煮」

グルメ
スポンサーリンク

お正月に食べる定番の料理といえばお雑煮ですよね。

お雑煮は地域ごとに全く異なる味、作り方をしているのを知っていますか?

お雑煮には餅を主な具とし、醤油や味噌で味付けをした日本料理です。

その他にも関東地方と関西地方でもお雑煮の作り方は大きく異なります。

関東風お雑煮

鶏肉の出汁を効かせたシンプルなお雑煮

大根や人参など野菜と水に醤油、ほんだし、塩を加えて、焼き目のついた角餅を加えて完成

色づけのために、かまぼこやなるとなどを入れると華やかな感じになりますし、お正月の感じが出ますよね。

関西風お雑煮

白味噌仕立てのお雑煮

水にほんだし、昆布だし白味噌を加えて、人参や大根、里芋と茹でた丸餅を加える。

人参などを梅型などに型取り華やかに仕上げるといいですね。

インスタントお雑煮

お正月にお雑煮は食べたいけど、作るのはめんどくさいって人もいると思います。

東洋水産「マルチャン 食べるスープ おだしのきいたおもちすうぷ」

お湯を入れるだけで完成です。

時間がないけど、お雑煮は食べておきたいって方にはオススメですね

お雑煮は各地域で入る具材も作り方も違います。

お馴染みの味を楽しむのもいいですし、地域特有のお雑煮を作ってみて楽しむのもありだと思います。

こだわりがないのならインスタントお雑煮を一度食べてみるのもいいのかなと思います。

何よりお雑煮を囲んで家族団らんでまったりするっていう雰囲気がいいですよね

それぞれのお正月を楽しんでください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました